◇  抗がん剤 副作用の「 脱毛 」実態が、初めて明らかに・・ ◇

乳がんで抗がん剤治療を受けた女性の98が頭髪などの脱毛を経験し、抗がん剤投与を終えてから5年たった人の中にも、髪が十分に生えそろわず、かつら(ウイッグ)を使用している人が約10%いるとの調査結果を、専門医らのグループがまとめました。

大規模な患者調査で抗がん剤の副作用による脱毛の程度や経過の実態が明らかになったのは初めてだといいます。

                 yjimage

調査は、2013年4~10月、乳がんの手術後に抗がん剤治療を受けて5年以内の女性を対象に実施、全国の47医療機関に通院する約1500人から回答がありました。平均年齢は54.7歳。98%が頭髪などが抜けたと回答し、脱毛が始まったのは抗がん剤投与開始から平均18日後でした。94%が頭髪の8割以上が抜け、眉毛、まつげが8割以上抜けた人も約60%ずついました。

再び頭髪が生えてきたのは、投与終了から平均3.4カ月後。投与終了から2年たった人の約60%は、頭髪の8割以上が回復したが、5年たっても3割以下の回復にとどまった人も約5%いました。高齢になると回復が遅くなる傾向があり、かつらの平均使用期間は、約1年でした。

国立がん研究センターが実施した抗がん剤の副作用の苦痛度調査によると、「頭髪の脱毛」は男性では18位、女性では1位でした。

今回の調査を担当した国立病院機構仙台医療センター乳腺外科の渡辺医長は、「医療関係者に実態を知ってもらい、ウイッグの情報提供や眉毛の描き方の指導などの支援につなげてほしい。患者ががんとの診断や治療で混乱している中で、脱毛についてどのように伝えるのか慎重に検討する必要がある」と話します。